SSブログ
鉄道 ダイヤ ブログトップ

小田急ダイヤ改正2016年3月26日 [鉄道 ダイヤ]

2015年12月18日に小田急電鉄から2016年春のダイヤ改正について詳細な発表がありました。

http://www.odakyu.jp/program/info/data.info/8360_8351253_.pdf

下北沢付近の複々線化が完成するまで大規模なダイヤ改正はないと思っていましたので個人的には結構衝撃的です。では気になった点を書いていきたいと思います。

①日中の快速急行毎時6本化
 今まで日中は小田原系統1本と藤沢系統2本の毎時3本体制でしたが、今回のダイヤ改正から小田原(新松田)系統3本と藤沢系統3本の毎時6本体制になります。なんと本数倍増ですね。約20分~10分の間に1本でしたが約10分に1本走るようになります。個人的にはこれが一番うれしい改正内容です。

②千代田線直通の増発
 日中では30分間隔毎時2本だった千代田線直通多摩急行を急行に変更したうえで20分間隔毎時3本に増発となります。複々線完成まで変更はないと思っていたのでこれも衝撃的でしたね。京王相模原線とやっと競い合えるレベルにまで近づいてきたと思います。
 夕夜間では下り方向の千代田線からの準急を毎時1本増発します。これで18~22時台は千代田線からの直通列車が多摩急行2本と合わせて毎時3本となります。2015年のダイヤ改正で夕夜間新宿発の準急が急行に格上げされ、準急は削減されされていましたが、今回から千代田線からの直通で復活しましたね。朝ラッシュ時下りに唐木田行準急を設定されていたりと、今後の準急の扱いには興味深いものがあります。

③特急ロマンスカー関係
 ロマンスカーが今回のダイヤ改正から海老名と伊勢原が停車駅に加わります。海老名は平日22本(下り11本、上り11本)、土休日25本 (下り12本、上り13本)で予想していたより多く停車することに驚きました。あの辺はここ数年でかなり開発されましたので需要はあるんですかね。それに比べて伊勢原は上下2本ずつという少なさ。大山ケーブルには新車が投入されました。大山の観光客が増えれば今後停車本数が増加しそうです。今回の停車は試験的なものと感じました。

④その他気になったこと
 区間準急の運転が取りやめとなります。千代田線直通急行の新宿方面接続は快速急行が担うことになりました。前後に各駅停車が走っていましたし、千代田線直通との接続が無くなったらほとんど意味がない列車種別ですから、廃止になってもおかしくはないですよね。でも複々線完成前に無くなるとは思っていませんでしたけど。
 唐木田行ホームウェイの運転が取りやめとなります。この列車は多摩線ホームウェイというのが売りでしたが、私が見る限りでは乗客のほとんどが新百合ヶ丘で降りていて、永山以遠まで乗る人は僅かでした。本厚木着に変更したのは妥当だと思いました。
 千代田線直通列車において小田急・メトロ・JRのそれぞれの車両が相互に直通運転をする運行形態となります。今年の秋ごろから小田急・JRの車両がそれぞれあいての路線で試運転を行っていました。ようやく小田急でもJR車(E233系のみ)が見れるのは嬉しいです。 ただ欲を言えば209系も来て欲しかったなあなんて勝手なことを考えていたり(笑)。

利用者としてはダイヤ改正がとても楽しみです。
鉄道 ダイヤ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。